お子様の成長に合わせた知育玩具を個別にプログラムし、定期的におもちゃをお届け・交換する定額制のレンタルサービスです。さまざまな、おもちゃの遊び方や選び方を見ながら、お子様との新たな時間をお楽しみください。
成長に合わせたおもちゃを定期的にお届け。いろんなおもちゃで遊んで、とくいなもの・すきなものを見つけてください!
キッズ・ラボラトリーが多くのパパ・ママに愛される理由とは
返却が必要なレンタルだからこそ、おもちゃを乱暴に扱わずに、物を大切にする気持ちが幼少期から芽生えます。また、次に借りる人の事を想う優しい子に育ちます。決して取っ替え引っ替えではありません。
おもちゃは高温のスチームと、哺乳瓶洗浄用の安心な洗剤で丁寧にメンテナンスします。口に入れたり怪我をする可能性を十分に鑑みて安心なおもちゃをお届けします。しっかりとクリーニングしてもどうしても修復できない傷やシミは、レンタル頂く際に事前にご案内致しますので、ご安心ください。
※哺乳用洗剤とは次亜塩素酸ナトリウムです
実際のおもちゃの洗浄風景をご覧下さい
日常使いによる細かいキズや汚れは保証付きだから安心してご利用いただけます。お困りごとや、おもちゃへの不安。疑問がある場合は、いつでも気軽にお問い合わせいただけます。
お手元の借りたおもちゃを違うおもちゃに交換するときのお戻しの送料は無料です。同梱された着払い伝票で返送ください。交換は何度でも無料で、お子様にあわせた別のおもちゃをお手元にお届けします。
レンタルしたおもちゃの返却期限はありません。お子様が気に入っている間は、ずっとお使いいただけます。もしも、お手元のおもちゃを購入したいと思った場合、市価よりも大幅に安い価格でお買取りいただくことも可能です。
好条件で買い取りが可能
今、借りているおもちゃを定価の半額で買い取りできる場合も!
お気軽に、おもちゃコンシェルジュにご相談ください。
ご購入後、お子様とおもちゃを使ってみたけれども、お子様がまったく見向きもしないなど、当サービスが不要な場合には、初回購入者に限り商品が届いてからの30日間、全額返金させていただきます。安心してお試しください。
※返金にはいくつか条件がございます。詳しくは注意事項をご確認ください。
知育玩具コンシェルジュが、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回個別にプランするので、お子様にぴったりのおもちゃが届きます。
知育玩具のプランの例をご紹介
子どもの五感を刺激する 「ベビージム」幼児の手にも握りやすく、振ると鈴やビーズの音が鳴って興味を引きつける「ラトル」など "安全性が高く軽くて扱いやすい" おもちゃが中心です。
「ルーピング」で手指の器用さを身につけたり、感情を豊かにする「ベビードラム」や「木琴」など音の出るおもちゃ。「形合わせスロープ」など "自らで繰り返しチャレンジ" ができるおもちゃが中心です。
男の子であれば 「木製レールと電車のセット」女の子であれば「木製のおままごとセット」など、情緒や社会性を育む "ごっこ遊び" ができるおもちゃが中心です。
マグフォーマーをはじめとした「磁石ブロック」や大人も楽しめる「レゴブロック」。平面から立体、そして色彩感覚など "創造性を引き出す" おもちゃが中心です。
手先が器用になり考える力が増えますので、少し複雑なおもちゃを送ります。たとえば「クアドリラ」は木製レールとブロックを組み合わせ、ビー玉の道を作り、転がす複雑なおもちゃです。
ブロックを複雑にした「LaQ (ラキュー)」や立体パズルの「キュボロ」。将棋やパズルなど論理的思考力や集中力、先を読んで考える力が養えるおもちゃです。
取扱いおもちゃをもっと見てみる >
みんなの人気投稿ランキング
おもちゃを具体的にどんな風に使っているのか?先輩のパパやママを見てみよう。
マンション暮らしなので、おもちゃをたくさん置くスペースがないので、あまりおもちゃを買わないようにしています。レンタルできればいろんなおもちゃで遊べるし、飽きても返却するものなら問題ありません。
子どもがどんな種類の玩具に集中するのか、同年齢、同月齢であっても私の家庭では、兄弟で好みが別れました。そのため、知育玩具を使わせたいと思っていても、成長の都度買いそろえるのは現実的ではありませんでした。キッズ・ラボラトリーのようなレンタルサービスを知り、とても助っています。
子どもは成長とともに使うおもちゃがどんどん変わっていきますが、その都度おもちゃを買うとお金もかかるし、置き場所にも困ってしまいます。ですので、年齢に合った知育玩具をレンタルできるのは非常によいサービスだと思っています。
お値段はお手ごろかなと思います。子供もずっと遊んでくれるおもちゃとすぐ飽きて見向きもしないおもちゃと好みが分かれるため、レンタルでお気に入りで離さないものは購入検討してみたり、またどういったおもちゃが好きか、好みが分かるようになりましたので、子供の成長に役立っています。
おもちゃを借りる方法は簡単3ステップ
返却期限はありません。好きなだけおもちゃをお楽しみください。
おもちゃコンシェルジュと届いたおもちゃの感想を共有。次回のリクエストも伝えられます。
楽しんだあとは、そのまま返却。次のおもちゃをお待ちください。交換は何度でも無料。お子様の為にも、積極的におもちゃコンシェルジュに交換をリクエストください。
お子様が喜ぶ素敵なおもちゃとともにお子様の成長につながる「知育玩具読本」など、パパやママも楽しめる内容をお届けします!
おもちゃの選定について
お申込時、ご契約中にお知らせいただいたご自宅のおもちゃと重複させません。
お客様のご要望をできるだけ反映します。(パズルや積み木を、ブロックや磁石などに変更など)
同梱するおもちゃは概ね3点から7点です。ご要望にあわせ、お届けのおもちゃ数を調整できます。
お客様ご自身で新規購入した場合に、合計15,000円相当の知育玩具が届くようにします。
お届けの例
こちらにご紹介するおもちゃは、あくまでも「例」です。実際にお届けするおもちゃは、お申込み後にヒアリングした内容に基づき、個別に選定し送付します。
お客様からの交換リクエストを頂いて次回のおもちゃをお届けします
お子様の成長にあわせて、より最適なおもちゃで遊んでください
たくさんのパパ・ママからキッズ・ラボラトリーへのお喜びの声を頂いています。
はじめは単なるおもちゃとして楽しんでいた子どもですが、何度も遊ぶうちに、「ここは青森県!」「この形は北海道!」と、都道府県の場所や形を覚えてしまいました。普段は飽きてすぐに辞めるのに、これに関してはずっと遊んでいたので、楽しみながら学ぶことができるところが良いと思いました。
対象年齢は3歳以上になっていますが、2歳から使っています。最初はもちろん自分で組み立てることは出来ないので、私がやりましたが、ボールが転がる様子を飽きることなくいつまでも見ていました。長く楽しめるおもちゃだと思います。
親が楽しそう。と思っても、子供が興味を示さないものもあるし、実際手に取って遊んでみないと分からないので、お試しができるのはとてもよいと思います。その都度買うよりも安い値段で月齢に合わせたおもちゃが届きますし、我が家では家計に負担なくサービスを使うことができました。
娘が0歳の時に使い始めて以来、3歳半の現在でも遊んでいます。最初はバチを叩きつけるだけだったのが、だんだんと音を奏でられるようになり、今は知っている歌のメロディを奏でる練習をするなど、成長段階に合わせて長く使用できています。
届いてからはずっと遊び続けていて、黙々と色々な形を作り上げていました。こどもの集中力が高まりましたし、なにより、親も一緒になって遊べるのがいいです。数を増やすともっと大きな作品を作って遊べるので、いずれはこのマグフォーマーを買い取ったうえで、自分でも買い足してあげたいと思っています。
近隣に知育玩具の取扱い店舗が少なく、かといってインターネット通販では質感までは分かりませんので、他府県の玩具店に問い合わせをするなどして、現物を確かめに行くことが多かったですが、このサービスに出会ってから、玩具との出会いが広がり、とても役に立っています。
選べる2つの料金プラン
※お手元の借りたおもちゃを違うおもちゃに交換するときの返却送料は無料です。同梱された着払い伝票で返送ください。交換は何度でも無料で、お子様にあわせた別のおもちゃをお手元にお届けします。
対象年齢が少し上など、いままで出来なかったおもちゃを使えるようになったときや、お手伝いをしてくれたときなどに使える、良く出来たねご褒美シールをプレゼント
他の質問を確認する >
お子様の成長に役立つコラム
おもちゃコンシェルジュの私たちが 実際に使ってみたおもちゃや、 海外の知育玩具など、 お子様の教育に役立つコラムを掲載中。
おもちゃ・知育玩具ニュース