キッズ・ラボラトリーでは会員の皆さまでおもちゃをシェアしてお使い頂いています。次にレンタルするお子様が安全に楽しく使うために、お子様がおもちゃをの部品を無くしたり、隠していたりしないか?パパやママに見守って頂きたいと思います。
もしも、レンタルのおもちゃを壊したり、部品を紛失した時についてには、キッズ・ラボラトリーのおもちゃコンシェルジュまでご連絡ください。ご連絡の際は、事前に以下のご用意をお願いします。
① 確認の為に、対象のおもちゃを撮影して送付頂く事をお願いしています。
② どのおもちゃを壊したのか?送付時に同梱していた説明書をご用意ください 。
軽微な破損や紛失については、特に補填は必要としていませんが、修復が不可能な破損の場合で、且つ、紛失時の安心サービスに未加入の場合については、補填のご相談をお願いしています。
◎修復が不可能な破損の場合とは
- プラスチックのおもちゃが割れていて、次に使う時に怪我をする可能性がある場合
- 木のおもちゃで欠け・割れが発生しボンドで修復が出来ない場合
- 歯形などが付いてしまい、次に使う方が衛生面として気になる場合
- 著しく塗装が剥がれてしまい、お届け時と様相が変わって戻ってきた場合
- 遊び方が記載された、メーカー付属の説明書や付属品を破ったり紛失した場合
- 電子音が鳴らない、音が出なくなる等、お届け時と状態が異なる場合
- 打楽器おもちゃの「ばち」が無いなど、本来の使い方が出来なくなった場合
- 水遊び可能と書いていないおもちゃで、水遊びをされた場合
- 喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
- マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
- 畳やカーペットなどの繊維がおもちゃに入り込んで、取れなくなってしまった場合
- 布のおもちゃでホツレや綻びが著しく修復が難しい場合
- ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
- その他、当社が判断する破損や紛失
紛失した場合には、お手元のおもちゃのレンタルを継続し、おもちゃ本体またはパーツを探していただく、または紛失したおもちゃ本体またはパーツの代金のお支払いをお願いしています。
破損時にはお客様での修復はなさらずに、おもちゃコンシェルジュにご連絡ください。
紛失時の安心サービスのご案内
キッズ・ラボラトリーでは、レンタル中のおもちゃの部品を無くしたり、破損した場合に、補填の必要がない、安心紛失保証パックというサービスをご用意しています。
この商品は毎月のレンタル金額に +1,000円(税抜き) 追加する事で、補填が必要なくなる安心のサービスです。お孫さんへのプレゼントや、兄弟が多く活動的な子供が多いご家庭にオススメのサービスです。