会員規約
この会員規約はキッズ・ラボラトリー株式会社(以下「当社」といいます)が提供するサービス「知育玩具やオモチャのサブスク・レンタルはキッズ・ラボラトリー」(ヘルプページ含む、以下「当サイト」といいます)を以下に規定する会員が利用することについての一切に適用されるものです。
当サイト上で各サービスのご利用に際して付加されている諸規定は、本規約の一部を構成しており、それらすべてを含めたものが利用規約となっております。(ただし、一部他社サイトとリンクするサービスについては、当サイトのサポート範囲外となる為、各リンク先の規約に従うものとします)
本規約の変更にご注意下さい
1. 当社は、会員の了承を得ることなく本規約を随時変更することができるものとし、会員はこれを承諾します。
2. 前項の変更については、当サイト上に1ヵ月間表示した時点で、全ての会員が了承したものとみなします。
会員のみなさまへの通知
1. 本規約の変更のケース以外に当社が必要と判断した場合、当社は、会員に対し随時必要な事項を通知します。
2. 前項の通知は、当サイト上に表示した時点で全ての会員に通知したものとみなします。
会員登録について
当サイトにおいてのご購入には会員登録が必要になります。
なお会員登録は無料です。
※ログインには、会員登録時に入力したメールアドレスおよびパスワードが必要になります。
会員のみなさまから提供された個人情報
当サイトを利用するにあたって、会員の住所、電話番号、購入履歴などの大切な個人情報がネットサーバ上に登録されますが、当社はその個人情報を適切かつ確実に管理するものとし、法令などにより開示が求められる場合を除き、開示しないものとします。
※チャートなど一個人が特定できない範囲で集計する場合があります。
お客様からの会員登録を承認しない場合
会員登録の申し込みを当社が受けた際、架空の人物を登録した場合や、本人以外の第三者の会員登録をした場合、過去に会員除名処分を受けたことがある場合など、当社が不適当と判断した時は、その会員登録を承認しない場合があります。
また一度承認した会員であっても前述のいずれかであることが判明した場合は、ただちに承認を取り消させていただきます。
個人利用以外に転用、商用することを禁止します
当サイトを利用する会員は当サイトに掲載されているいかなる情報もコピー、又は他へ転用することを禁止いたします。
掲載内容について
当社が提供する当サイトの掲載内容、営業内容は会員への通知をすることなく、変更や中止することがあります。また当社が提供する情報についていかなる保証も負わないものとします。
サービスを一時的に中断することがあります
1. 当社は、以下の何れかが生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に当サイトを中断することがあります。
- (a) 当サイトのシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合
- (b) 火災、停電等により当サイトの提供ができなくなった場合
- (c) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により当サイトの提供ができなくなった場合
- (d) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により当サイトの提供ができなくなった場合
- (e) その他、運用上或は技術上当社が当サイトの一時的な中断が必要と判断した場合
2. 当社は、前項各号の場合以外の事由により当サイトの提供の遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する会員又は他の第三者が被った損害について一切の責任をも負わないものとします。
禁止事項
1. 当サイト上では以下の行為を禁止します。
- (a) 他の会員、第三者又は当社の著作権、その他知的所有権を侵害する行為
- (b) 有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為
- (c) 第三者に不利益を与える行為
- (d) 営利を目的として当サイトを利用する行為
- (e) 公序良俗に反する行為
- (f) 犯罪的行為に結びつく行為
- (g) その他、法令に反する行為
2. 会員が当サイトの利用にあたり、第三者に対して損害を与えた場合、当該会員は、自己の責任と費用をもって解決し、当社に迷惑を掛け或は損害を与えることのないものとします。
3. 当社は当サイトの利用により発生した会員の損害全てに対し、いかなる責任をも負わないものとし、損害賠償をする一切の義務はないものとします。
4. 会員が本条に違反して当社に損害を与えた場合、当社は、当該会員に対して被った損害の賠償を請求できるものとします。
会員登録情報の変更について
1. 会員は、住所、電話番号その他当社への届出内容に変更があった場合は、当サイト所定の方法において登録情報の変更手続きを行って下さい。
2. 前項の届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は、一切その責任を負えません。
譲渡の禁止会員は、当サイトの会員として有する権利を第三者に譲渡若しくは使用させる、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
会員の資格を当社で剥奪する場合があります
1. 会員が、以下の何れかの項目に該当する場合、当社は当該会員に事前に何ら通知又は催告することなく、除名処分とし、会員の資格を剥奪することができるものとします。
- (a) 登録時に虚偽の申告をした場合
- (b) 入力されている情報の改ざんを行った場合
- (c) 登録メールアドレス又はパスワードを不正に使用した場合
- (d) 当サイトの運営を妨害した場合
- (e) 当社の名誉を著しく毀損した場合
- (f) 会員が後見裁判を受け後見人等の同意を受けていない場合
- (g) 会員が商品代金等の支払いを著しく滞った場合
- (h) 会員が登録情報の変更があったにも関わらず変更手続きをせず、連絡がとれなくなった場合
- (i) 本規約の何れかに違反した場合
- (j) その他、当社が会員として不適当と判断した場合
2. 会員が前項各号の何れかに該当することで当社が損害を被った場合、当社は、当サイトの会員除名処分の有無に拘わらず、被った損害の賠償を請求できるものとします。
退会を希望される場合
会員は退会を希望する場合、当サイトのマイページから「退会手続き」から所定の手続きに従って退会してください。
サービス変更・中断・停止をすることがあります
1. 当社は、会員に通知することなく、当サイトのすべてのサービスを変更・中断・停止することができます。
2. 当社は、当サイトのサービス変更・中断・停止による会員または第三者の被る不利益や損害について一切の責任を負いません。
サービス内容以外の責任義務について
当社は、当サイトで自ら運営するサービスである食品およびそれに関連する商品およびサービスの販売以外については、取引契約及びその履行について一切の責任を負いません。上記サービス以外の各サービスの提供や変更及び各サービスで発生した会員及び第三者の損害、不利益等については、弊社は一切責任を負いません。
商品の受注/発送に関する回答及び連絡について
1. 登録会員から当サイトへ商品の注文があったときは、注文確認メールにより登録会員に受注が確認された旨の回答を行います。
2. ご注文頂いている商品の仕入れが急遽できなくなる場合がございますことを予めご了承下さい。尚、その際は代品の手配等を鋭意おこなわせて頂きます。
3. 商品の発送時も、発送確認メールをもって発送の連絡をさせて頂きます。
契約の成立について
当社から注文確認メールが送信された時点において売買契約が成立します。
クレジット決済、銀行振込決済利用規定等の遵守
会員は、当サイトのサービス利用の決済方法として当社が定め指定したクレジット決済、銀行振込決済を利用するものとします。
お問合せの受付
当サイトにおける商品販売については、下記にお問合せ下さい。
準拠法、裁判管轄について
会員のサービス利用に関する全ての契約に関しては、日本国法及び弊社の全ての規約等や各サービス事業者の規約等が適用されます。
また、会員と当社との間で紛争及び訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地における地方裁判所を第一審の専属的管轄権を有する裁判所とします。
登録メールアドレスおよびパスワードの管理にはご注意を!
1. 会員は、登録メールアドレス及びパスワードの使用及び管理について一切の責任を持つものとします。
2. 当社は、会員の登録メールアドレス及びパスワードが他の第三者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無に拘わらず一切の責任をも負いません。会員は自己の登録メールアドレスまたはパスワードを失念した場合は、直ちに当社に申し出るものとし、当社の指示に従うものとします。又、当該登録メールアドレス及びパスワードによりなされた当ウェブサイトの利用は、当該会員によりなされたものとみなします。
当社による会員の資格の一時停止等について
1. 当社が緊急を要すると認めた場合には、当該会員の了承を得ることなく会員の資格を一時停止とすることがあり、会員は、予めその旨を承諾します。
2. 当社が前項の措置をとったことで当該会員が当サイトを使用出来ず、これにより損害が発生したとしても、当社は、いかなる責任をも負いません。
通信設備等の維持は各自の責任で
会員は、当サイトを利用するために必要な通信機器、通信回線、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となるすべての機器を、自己の費用と責任において準備するものとします。さらに会員は当サイトのサービスに支障をきたさないよう自己の端末を正常に維持するものとします。 当社は通信回線異常、及び会員が使用するパソコン等の異常により会員が会員サービスを受けられない場合の責任を負いません。
個人情報の利用目的
1. 利用の目的
当サイトでは、会員登録いただく方の「お名前、ふりがな、生年月日、性別、メールアドレス、住所、電話番号、出身地などの個人に関する情報(以下、個人情報といいます)」はお問合せについてのご返信・ご連絡、メールマガジン配布、当サイトからのご案内、購入商品の配送のために利用することを目的とします。
2. 個人情報の取り扱い
当サイトでは、収集した個人情報について、責任をもって厳重に管理し、適切に廃棄・削除し、第三者に開示することはいたしません。
当サイトの個人情報保護方針については、個人情報の保護をご覧ください。
プライバシーポリシー
1.はじめに
キッズ・ラボラトリー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、当社が提供する知育玩具やおもちゃのサブスク、レンタルサービス、および関連する製品、アプリ、サービス、ウェブサイトなどのすべてのサービス(これらを総称して以下、「当社サービス」といいます。)を提供するにあたり、個人に関する情報(以下、「パーソナルデータ」といいます。)を取得します。当社は、企業の責務としてパーソナルデータの保護を経営の最重要課題の一つとして捉えております。当社は、当社が事業を行う国または地域において適用される法令および規制(これらの法令および規制を併せて以下、「適用法」という。)を遵守し、本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)に基づいて適切にパーソナルデータを保護していくことに努めてまいります。
本ポリシーは、当社がどのようなパーソナルデータを取得し、それをどのように利用し、共有するか、およびお客様がどのようにご自身のパーソナルデータを管理することができるかを説明するものです。
2.本ポリシーの適用範囲
本ポリシーは、国や地域を問わず、当社サービスに関連して取得されるすべてのパーソナルデータに適用されます。
2.a.対象サービスおよびサービス提供者
本ポリシーは、当社サービスに関連して取得されるすべてのパーソナルデータに適用されます。当社は、特定のサービスについて、個別のプライバシーポリシー、利用規約または本ポリシーに付加的な条項(これらを総称して以下、「個別ポリシー」といいます。)を適用する場合があります。個別ポリシーは、その特定のサービスにおいて、当社がどのようなパーソナルデータを取得し、それをどのように利用し、共有するか、およびその特定のサービスに適用されるその他のポリシーを説明するものです。なお、個別ポリシーと本ポリシーの内容が矛盾する場合は、個別ポリシーが優先されます。本ポリシーの適用においては、当社がパーソナルデータの取扱いにかかる管理者となります。
2.b.対象国および地域
当社は、適用法により許容される限りにおいて、本ポリシーに従い、かつ本ポリシーに記載された範囲に限り、パーソナルデータを取り扱います。
3.取得するパーソナルデータ
当社は、以下のパーソナルデータを取得します。
- (a)サービス申込時に登録する氏名や電話番号、プロフィール情報など、お客様から当社にご提供いただく全ての情報
- (b)当社以外の第三者のアプリに設置された「いいね」などを経由して取得する情報など、外部から取得する情報
- (c)インターネット上で公開されたオンラインニュースなど、パーソナルデータを含む公開情報
当社は、当社サービスの提供にあたり、次のような種類のパーソナルデータを取得します。これらの情報のうち、当社サービスを提供する上でご登録が必須となる電話番号やお客様のFacebookアカウントに関する情報(以下、「Facebook ID」といいます。)などの各種情報について、当該情報をご提供いただけない場合には、当社サービスの全部または一部をご利用いただけないことがございます。
3.a.お客様からご提供いただくパーソナルデータ
お客様が購買、問合せ、応募など、特定のサービスの利用を希望される際、そのお取引の性質に応じて、ご連絡およびお取引のために必要な情報のご提供を要請し、取得および保存します。例えば:
- (a)お客様からおもちゃコンシェルジュへご連絡頂いたご要望やご質問について当社から連絡するために、当社は、電話番号やメールアドレスなどのお客様のご連絡先情報、お困りの事象の詳細など、事象の特定、調査、問題の解決に必要な情報を要請することがあります。
- (b)お客様がアンケートやキャンペーンに参加される場合、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日など、お客様のご本人確認、抽選や賞品の発送などに必要な情報を要請することがあります。
- (c)お客様が商品やサービスをご購入頂いた場合、お支払いにかかる情報をご提供いただく必要があります。なお、クレジットカード決済は決済代行会社が行うため、当社はクレジットカード番号やセキュリティコードを保有いたしません。
3.b.サービスのご利用にあたり取得するパーソナルデータ
当社は、お客様がお使いの端末、ブラウザ、アプリに係る情報(端末・ブラウザを識別する広告識別子、Cookie IDや端末の種類、OS、言語・タイムゾーン設定、ブラウザの種類、アプリバージョンなど)や、ネットワーク情報(通信事業者の名称、IPアドレスなど)を取得します。また、当社は、取得した広告識別子を内部識別子と関連づける場合がございます。
3.c.第三者から取得するパーソナルデータ
当社は、提携事業者からパーソナルデータを取得する場合があります。広告配信、広告の効果測定、統計情報の作成・提供などに利用するために提携事業者からお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)、一方向暗号化(ハッシュ化)されたメールアドレスや電話番号、IPアドレス、機器情報の一部(OSなど)、属性情報および購買履歴や視聴履歴を含むお客様に関する行動履歴などの情報を取得することがあります。
4.パーソナルデータの利用目的
当社は、以下の目的でパーソナルデータを利用します。
- (a)当社サービスの提供・維持
- (b)当社サービスやコンテンツの開発・改善
- (c)不正アクセスなど、不正利用の防止
- (d)お客様に最適化されたコンテンツの提供
当社は、お客様にサービスを提供したり、安心でより良いサービスを提供するための研究・開発に役立てたり、広告も含めよりお客様に関連性の強いサービスを提供するためにパーソナルデータを利用します。取得したパーソナルデータは、お客様から同意を得た範囲または適用法で認められる場合を除き、利用の目的の範囲を越えて取り扱いません。また、目的外利用を行わないための適切な措置を講じます。パーソナルデータの具体的な用途は以下のとおりです。
4.a.サービスの提供・維持
当社は、お客様から要請のあったサービスの提供や問合せ対応、キャンペーン応募のために必要な情報を利用します。例えば、以下のような場合、当社は、サービスの提供・維持のためにパーソナルデータを利用します。
- (a)商品購入時に請求処理を行う
- (b)お客様からおもちゃコンシェルジュにお問い合わせ頂いた内容に回答するため、お客様の当社サービスの利用状況などを調査・回答する
- (c)お客様がキャンペーンで獲得した賞品をご指定の配送先に発送する
- (d)規約の改訂、サービスの計画停止、機能の変更など、当社のサービスに関する重要なお知らせを行う
4.b.サービスやコンテンツの開発・改善
当社は、将来にわたり、より良いサービス、製品、およびコンテンツをお客様へ提供するために、パーソナルデータを当社サービスの開発と改善のために利用します。例えば、以下のような場合、当社は、サービスやコンテンツの開発・改善のためにパーソナルデータを利用します。
- (a)サービス利用に関する統計やモデルを作成し、サービスを改善する
- (b)購買履歴からトレンドを把握し、新しいサービスやコンテンツの開発を行う
- (c)WEBサイトやアプリ内の利用頻度を把握し、画面デザインを改善する
- (d)現在提供している、または今後提供を検討している当社のサービスに関するアンケートを実施する
4.c.セキュリティ・不正利用の防止
当社は、いつでもサービスが利用できる環境を維持し、お客様に日々安心してサービスをご利用いただくため、パーソナルデータを利用したセキュリティや不正利用対策を促進しています。例えば、以下のような場合、当社は、セキュリティや不正利用の防止のためにパーソナルデータを利用します。
- (a)利用規約違反、違法行為、不正アクセスなど、不正利用がないかを確認する
- (b)不正利用が発生した場合や不正利用の可能性がある場合などに、事実確認や本人への連絡などを行う
4.d.お客様に最適化されたコンテンツの提供
当社はそれぞれのお客様に広告を含むおすすめのサービスやコンテンツを提供するため、パーソナルデータを活用しています。例えば、以下のような場合、当社は、お客様に最適化されたコンテンツを提供するためにパーソナルデータを利用します。
- (a)お届けするおもちゃを選定するためにプランニングをする
- (b)配信した広告の効果を測定する
- (c)提携事業者から取得したお客様に関する識別子(内部識別子、広告識別子など)をお客様に関するパーソナルデータと紐づけ、組み合わせるなどして、お客様に対してメッセージやアンケートなどを送信・配信する。
5.パーソナルデータの提供
当社は、お客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合を除き、パーソナルデータを第三者に提供、公開または共有することはありません。ただし、以下のような場合には、当社は、パーソナルデータを第三者に提供することがあります。
5.a.業務委託
当社は、当社サービスの提供に必要な一部の業務(例:インフラの構築・運用、決済、配送、カスタマーサポートなど)を、第三者に業務委託する場合があります。これにあたり、パーソナルデータの全部または一部を当該業務委託先に預託することがあります。これらの業務委託先は、当社に代わって業務を遂行するために必要最低限のパーソナルデータにのみアクセスし、委託業務の範囲を超えてパーソナルデータを利用することはありません。当社は、適用法令を遵守し、業務委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務やデータ保護に関する事項を規定するなどし、当該業務委託先がOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を講じ、パーソナルデータが適正に管理される体制作りを行います。
5.b.事業承継
買収、合併、事業主体の変更など、本ポリシーの対象となる当社事業に係る企業間取引が生じた場合、適用法で認められる限りにおいてパーソナルデータもそれに伴い事業の承継者に移管される可能性があります。
5.c.他事業者と連携したサービス提供や広告配信
お客様が当社の提携事業者のサービスを利用される場合などに、当該提携事業者においてお客様を識別するための情報(例えばメールアドレス)を当社から当該提携事業者に提供する場合があります。なお、提携事業者におけるパーソナルデータの取扱いは、各々の事業者が定めた規約やポリシーに従います。お客様は、例えば以下の当該提携事業者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。
- (a)Google広告
- (b)Facebook広告
上記広告配信を無効にしたい場合には、以下をご確認ください。
Google広告のオプトアウトページ:
https://www.google.com/settings/ads
Facebook広告のオプトアウトページ:
https://www.facebook.com/about/ads
5.d.コンプライアンスおよび公的機関への協力
当社は、令状などの法的手続きに則った要請を受領した場合、その他の適用法に基づいて警察などの法執行機関や裁判所などの第三者に対してパーソナルデータを開示することがあります。
6.パーソナルデータの安全管理
当社は、取得したパーソナルデータの管理について、技術的・組織的に厳重なセキュリティ対策を講じます。当社はパーソナルデータの保護を継続的・向上的に行っていくため、当社が定めた社内規程を法律と社会規範の変化に合わせて見直し、改善をしていきます。
当社は、お客様がパーソナルデータの削除を申請しない限り、原則としてお客様の情報の大部分を保持します。お客様からパーソナルデータの削除の申請があった場合、適用法および社内規程に従ってお客様の情報を削除します。
6.a.セキュリティ対策
プライバシーやパーソナルデータの機密性を尊重し保護するため、およびパーソナルデータへの不正アクセスを防止するため、当社は取得したパーソナルデータの管理について、技術的・組織的に厳重なセキュリティ対策を講じております。この対策には、パーソナルデータへの権限外のアクセス、開示、不正利用、改変、破壊を防止する業界標準に基づく安全管理措置が含まれます。
また、パーソナルデータに不正にアクセスするための手段を、第三者に提供することはありません。ただし、いかなる電子送信やデータストレージの方法も完璧ではなく、伝送経路および当社のシステム上に保管されている間の侵入に対する完全な安全性を保証することはできません。
プライバシーとパーソナルデータの機密性を保護するには、お客様のご協力とご理解が欠かせません。パスワードを他者と共有したり、他のサービスに使用するものと同じパスワードを使用したりしないでください。もしアカウントの不正使用またはその他のセキュリティ違反の疑いがある場合、当社のお問い合わせフォームを経由してご連絡ください。
6.b.アクセスログについて
お客様が当社WEBサイトにアクセスされますと、その情報は当社サーバーにアクセスログという形で記録されます。アクセスログの内容は本サービス訪問時に自動で生成される、IP アドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語等を収集します。これらの情報はユーザー環境を分析し、より良いサービス提供のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用します。検索に関する記録は個人を特定することができない形態で保存および管理され、統計データ作成等の用途で利用します。
6.c.パーソナルデータの保管場所
当社はお客様のパーソナルデータを業務委託先のデータセンターで保管しています。
7.パーソナルデータに対するお客様の選択肢
お客様は、当社に対して適用法において認められる限りにおいて、ご自身のパーソナルデータにアクセスする権利やパーソナルデータを訂正する権利など、当社が取り扱うお客様のパーソナルデータに係る権利を有しています。また当社は、お客様ご自身が、パーソナルデータの取得・使用・共有に関する設定・管理を行うことができる機能を当社サービス上で提供するよう努めています。
お客様は、当社が取り扱うお客様のパーソナルデータについて、適用法において認められる限りにおいて、アクセスする権利、訂正を求める権利、消去を求める権利、取扱いを制限する権利、同意を撤回する権利、データポータビリティの権利、データ処理の存在を確認する権利、データ処理に基づく自動的な決定のレビューを要求する権利などを有します。またお客様は、適用法において認められる限りにおいて、一定の場合に当社によるお客様のパーソナルデータの取扱いに異議を申し立てる権利を有します。
お客様が、当社に対し、当社サービス上で確認できないパーソナルデータの開示や事実でないパーソナルデータの訂正・削除、利用目的の通知、その他適用法で認められる権利の行使を求める場合には、お問い合わせフォームからご連絡ください。お客様の身元を検証した後、合理的な期間内に関連する法律に従ってお客様の要求に応答します。お客様が文書で要求を送付したい場合は、後述する郵送先情報を参照してください。ただし、適用法で認められる限りにおいて、以下に該当する場合は、当社はお客様の請求に応じることができない場合があります。
- (a)開示することで生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- (b)開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- (c)開示することが法令に違反することとなる場合
- (d)開示の請求がご本人からであることが確認できない場合
- (e)その他、適用法上、請求に応じることを当社が拒否することが認められる場合
もしお客様が当社サービスを使用することをこれ以上望まない場合、あるいは当社が当社サービスを提供するにあたり必要なパーソナルデータの取扱いについて同意を撤回する場合、お客様はパーソナルデータを削除することを選択することができます。ただし、同意の撤回は、撤回前の同意に基づく当社による取扱いの適法性に影響を与えません。
また、パーソナルデータの利用に関する要望や苦情に関しては、いつでもお問い合わせフォームからお問い合わせください。なお、適用法において認められない場合を除き、当社が別途定めた手続きに従って手数料をいただく場合があります。
8.他社モジュール、Cookieなどの利用について
当社は、本ポリシーに記載した目的のために、Cookieおよび他社が提供するSDKなどを利用することがあります。
8.a.他社モジュール
当社は、以下のような目的のために、他社が提供するソフトウェア・デベロップメント・キット(SDK)などのモジュールを当社サービス内に設置する場合があります。
- (a)当社サービスの利用状況を分析するため
- (b)当社に代わって広告を配信したり、その効果を測定したりするため
他社が提供するモジュールを通じて、他社が取り扱うパーソナルデータについては、当該他社のプライバシーポリシーが適用されます。
8.b.Cookieその他の解析ツール
Cookieとは、ウェブサイトを訪問するとき、お客様のコンピュータに保存される小さなテキストファイルです。このテキストファイルは、後日再びそのウェブサイトを訪問した際にサイト運営者が読むことができるような情報を格納保存します。当社は、以下のような目的でCookieや類似のウェブ追跡技術(ウェブビーコン、ピクセルなど)を使用する場合があります。
- (a)訪問者の認証やセッションの維持、セキュリティ対策に利用するため
- (b)言語などの設定内容や最終訪問日時などを記憶しておき、利便性を向上するため
- (c)訪問回数や利用形態などを把握することにより、より良いサービスを提供するため
- (d)より関心の強い広告を配信するため
- (e)広告の効果を計測するため
ブラウザの設定やその他のツールを用いて、Cookieを受け入れるかどうかを制御することができます。しかし、お客様がもしCookieを無効化するか、Cookieを設定する機能を制限する場合は、ウェブサイトの全部または一部の機能にアクセスできなくなり、その結果としてお客様の全体的な利便性を制限する可能性があります。
8.c.Google Analyticsの利用に関する情報
当社は、当社サービスの向上のため、Google社のGoogle Analyticsを利用してウェブサイトなどの当社サービスの計測を行っています。データ取得のためにGoogle社がCookieを設定し、または既存のCookieを読み取る場合があります。その際、Google社に対して、お客様がアクセスしたページのURLやIPアドレスなどの情報を自動的に送信します。当社は、それらの情報を、利用状況の把握や当社サービスなどに利用する場合があります。
Googleアナリティクスの利用規約に関する説明についてはGoogleアナリティクスのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧ください。
Google アナリティクス 利用規約:
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Google プライバシーポリシー:
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
GoogleアナリティクスはCookie等の仕組みでお客様の利用状況等を把握しています。お客様は、ご自身のデータがGoogle アナリティクスで使用されることを望まない場合は、Google社の提供するGoogleアナリティクス オプトアウト アドオンをご利用ください。
Google アナリティクス オプトアウト アドオン:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
8.d.SSL(Secure Socket Layer)について
当社は、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。SSLとは「Secure Socket Layer」の略で、SSLはWebサーバーとWebブラウザーとの間に暗号化し送受信できる通信方法です。セキュリティ機能に対応したブラウザを使用することで、お客様が入力される氏名や住所あるいは電話番号などのパーソナルデーターが自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送受信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。
9.その他の重要な情報
本ポリシーは改定することがあります。ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲載しておりますので、お客様に適用される最新のプライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。重要な変更にあたっては、お客様に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。
9.a.問合せ先
他に言及されている場合を除き、当社が、本ポリシーの対象サービスを通じて取得したパーソナルデータのデータ管理者となります。本ポリシーに関してご不明な点のお問い合わせや、サービスにおけるパーソナルデータの取り扱いに関するご質問・ご相談・コメントなどは、お問い合わせフォームよ
りオンラインでご連絡いただくか、以下窓口まで郵便でご連絡ください。
〒1272-0021
千葉県市川市八幡6丁目1-7
047-702-5550
プライバシーポリシー宛
パーソナルデータの取扱いに関する責任者
小林志苑
9.b.プライバシーポリシーの変更
本ポリシーは随時改定されることがあり、ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲示しております。重要な変更にあたっては、サービス内での通知などを通じてお客様に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。最新のプライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。
もしお客様が変更内容に同意せず、私たちのサービスをこれ以上使用することを望まない場合、お客様はパーソナルデータを削除することができます。変更が通知された後、あるいはサービス上に公表された後に当社サービスを使用し続けることは、変更の受諾と修正された本ポリシーへの同意を構成します。なお、適用法で求められる場合は、お客様に同意を求めます。
キッズ・ラボラトリー株式会社
代表取締役社長 青柳陽介
2019年5月17日 制定
2022年3月28日 最終改定(利用目的の明確化、提携事業者からのパーソナルデータの取得・利用に関する記載の追加)