目次
5歳になると活動量が増え、社会性や思考力が身につき始めます。できることが増えるので、おもちゃ選びに頭を抱えるママさんやパパさんも多いはず。
この記事では、5歳児向けの買ってよかったと思えるおもちゃをランキング形式でご紹介します。男の子向け、女の子向け、お出かけ用のおもちゃはもちろん、おすすめの知育玩具もご紹介するので、おもちゃ選びの参考にしてくださいね。
5歳児にはどのようなおもちゃが人気?
保育園の年長に相当する5歳児。幼児体形から、全体的にバランスの取れた学童体形へと体つきが変化し、運動能力が格段に向上していきます。
思考力や理解力も発達し、社会のルールもわかるようになってきます。
このような成長をふまえて、5歳児に人気のおもちゃの特徴を3つご紹介します。
- 体を動かすおもちゃ
- 頭を使うおもちゃ
- 長く使えるおもちゃ
体を動かすおもちゃ
5歳児は成長に伴って複雑な体の動きもできるようになります。
そのため、跳ぶ・走る・投げるなどの要素があって、筋力や持久力、バランス感覚、平衡感覚などの運動能力の向上が期待できるおもちゃが人気です。また、運動する楽しさを知ることも大切なポイント。
ただし、5歳児でも身体能力は発展途上ですので、安全性の配慮はかかせません。
頭を使うおもちゃ
5歳になると知能が発達し、推理力や記憶力を必要とするボードゲームやカードゲームも理解できるようになります。家族やお友だちと一緒にルールのある遊びを楽しめるようになるのもこの頃です。
また、文字や数字が理解できるようになるため、言葉遊びやトランプなどにも興味を持ち始めます。知育玩具はおもちゃで遊びながら知識や考える力を身に付けることができ、おすすめです。
長く使えるおもちゃ
子どもの成長は早いので、次々と新しいものや難しいものを欲しがるようになります。しかし、毎回新しいものを買い与えるのはコスト的にも大変ですし、飽きっぽい性格になるのも心配ですよね……。
そのため、難易度を変えられたり遊び方を変えたり、子どもの発達に合わせたたくさんの楽しみ方ができて、長く使えるおもちゃも人気です。
5歳の男の子に買ってよかったおもちゃランキング
ここからは、具体的なおもちゃのご紹介です。
5歳にもなると、外遊びが好きだったり、部屋の中で黙々と作業するおもちゃが好きだったり、遊びの選択にも個性がわかりやすく出てきます。子どもの興味に合ったおもちゃを選んで、じょうずに能力を伸ばしていきましょう。
【第3位】シルバーバック:リアル造形図鑑 カブトムシ
本物そっくりのカブトムシのフィギュアです。世界各国の昆虫を現地に出向いて観察してきたドラゴン先生こと岡村茂氏が監修して、世界のカブトムシを細部までリアルに再現。観察力を養い、昆虫に関する知識を覚えることで情報処理能力も高めます。
カブトムシのフィギュアと、個体の特徴が書かれたミニ図鑑カードを照らし合わせて、昆虫について学んでみましょう。生息環境が書かれているカブトムシもいるので、川や木々が描かれたジオラマシートを使って、どこで生活しているか想像を膨らませることもできます。
対象年齢:6歳以上
【第2位】ラングスジャパン:ゾインゴボインゴ グリッターピンク
バランスボールとホッピングを組み合わせた形の、全身運動ができるスポーツトイです。アメリカの「USAペアレンツ大賞では」銀賞を受賞しており、室内でも屋外でも使用できる点から人気を博しています。乗って飛び跳ねるだけで平衡感覚やバランス感覚を養うことができ、子どもの頃から運動能力を伸ばすにはぴったりのおもちゃですよ。
対象年齢:6歳以上
【第1位】レゴ:レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル>10698
レゴにはたくさんの種類があってどれにするか迷ってしまいますが、一番最初に購入するなら黄色のアイデアボックスがおすすめです。色とりどりの基本的な四角いパーツと、窓枠やドア、目玉、タイヤなどの部品パーツが混ざって入っていて、建物、動物、乗り物など、自分の好きなものを作ることができます。
遊び終わったら大きな収納ボックスに入れて、そのまま片づけることができるのも便利です。レゴは年齢を問わず大人まで人気なので、家族みんなで作ったものを見せ合って楽しみましょう。
対象年齢:4歳から
5歳の女の子に買ってよかったおもちゃランキング
5歳になると、服や小物などかわいいものに興味を持ち始めます。元気に遊べるおもちゃからお姉さんになった気分が味わえるおもちゃまで、おすすめの3つをご紹介します。
【第3位】CIMELR:キッズカメラ
子どもでも簡単に撮影ができるカメラです。子どもの少し荒い扱いにも耐えられるよう、保護ケースやストラップがついています。また、32GBのメモリーカードが付属していて、テレビやパソコンで撮影した写真の鑑賞会をすることもできます。お出かけに持っていきやすい点も嬉しいですね。
【第2位】ホッパーエンターテイメント:レシピ カードゲーム
メニューカードに書かれている料理に必要な具材カードを集めていきます。不要な具材カードは捨てていきますが、ほかの人が作っている料理も推理しなくてはいけません。ルールがわかりやすく、絵もかわいいので、5歳児でも十分楽しめるカードゲームです。
料理に興味を持ち始めた女の子には特におすすめ。洋食編、スイーツ編、ご当地料理編などたくさんのシリーズが販売されています。小学生以上でも人気の高いカードゲームです。
対象年齢:4歳以上
【第1位】メガハウス:Mix Watch(ミックスウオッチ)
付属のベルトパーツやデコパーツを組み合わせて、世界に一つだけのオリジナル腕時計を作ることができるおもちゃです。お姉さん系からキャラクターものまで、複数ラインナップが販売されています。パーツは交換可能なので、兄弟姉妹で違うシリーズを購入して取り替えながら遊ぶ方も多いみたいですよ。
推奨年齢:6歳以上
5歳児向けの買ってよかったお出かけ用おもちゃランキング
お出かけの移動中や待ち時間、子どもが飽きてしまったけど親のスマホを貸し与えるのは少し抵抗がある……そんなときのために、子どもが夢中になって遊べる、持ち運び可能なおもちゃをご紹介します。
【第3位】メガハウス:マグネットオセロ
オセロはルールがわかりやすいため、小さい子どもでも楽しめるボードゲームです。このマグネットオセロは駒が磁石になっているため、移動中でもずれにくく車内でも楽しめます。また、盤は折りたたむことができ、間に駒を収納できるので、コンパクトに持ち運べますよ。
対象年齢:5歳以上
【第2位】ボリュウム・ワン・プロダクツ:ショックブレイン カラフルカラー BIG Ball
カラフルなマグネットブロックのおもちゃです。このおもちゃは磁石同士が引き寄せられる不思議な感触でお子様の好奇心を刺激し、ブロックをくっつけたり離したりする動きで手先の発達を促します。さらに、ブロックを組み立てる発想力や創造力、根気強く取り組む集中力も育みます。幼い頃から立体図形に親しむことで、算数の図形の感覚も掴みやすくなるでしょう。
対象年齢:0歳~7歳
【第1位】お出かけ中に楽しめる100のあそび
迷路や間違い探しなど子どもが夢中になれる100種類のカードゲームと消せるペンが入っていて、お出かけ中も夢中になって遊んでくれる便利グッズです。ゲームの難易度もいくつかの段階に分かれており、成長に合わせて飽きることなく遊べます。
対象年齢:5歳から
5歳児向けの買ってよかった知育玩具ランキング
5歳児は、翌年の春に小学校への入学を控えています。授業中机に座っていられるのか、勉強についていけるのか、心配になる方も多いことでしょう。
そんなときに活用したいのが知育玩具ですが、5歳児にはどのレベルの知育玩具を選べばいいのか迷ってしまいますね。ここでは、知育玩具の選び方と、おすすめのアイテムをご紹介します。
5歳児の知育玩具にはどのようなものがある?
知育玩具は遊びながら知識や集中力、頭の柔軟さを身に付けることができ、小学生になっても長く使えるものが多いので5歳児へのプレゼントにおすすめです。
ブロック、パズル、手先を使うものなど、種類はさまざまですが、日常生活の中で子どもが興味を持っているものを伸ばせる知育玩具を選ぶと、子どもも進んで知育玩具で遊ぶようになります。知育をじょうずに遊びに取り入れ、小学校のお勉強を少し先取りしてみましょう。
【第3位】くもん出版:くもんの日本地図パズル
パズルで遊びながら都道府県の位置を覚えることができる、くもんの知育玩具の中でも人気の高いおもちゃです。また、各都道府県のピースは、角がたくさんあったり丸みを帯びていたりさまざまな形をしているので、指先の運動にもピッタリですよ。
対象年齢:5歳以上
【第2位】学ハズブロ:サイモンエア B6900
電子記憶ゲームのおもちゃです。幼児期は、脳が最も発達する時期といわれています。子どもは興味がある分野に対して優れた記憶力を発揮するので、光や音で好奇心を刺激するサイモンエアが役に立ちます。
遊びながら記憶するおもちゃで、どんどん記憶力を伸ばしていきましょう。また、「サイモンエア」は光るライトにタッチする、ライトをなでる、などの動きで指先も使うので、手先の器用さも発達します。
対象年齢:5歳以上
【第1位】くもん出版:NEW スタディ囲碁
初心者のお子様も、すぐに遊ぶことができる囲碁セットです。囲碁は先を予測しながら対戦することで、論理的思考力や判断力、集中力などを鍛えることができるゲーム。お子様の「自分で考えて、決める力」を伸ばしたい方におすすめの知育玩具です。
対戦中に疑問が出てきたら、初心者向けの解説書で確認することができますし、動画で対戦例を観ることもできます。
対象年齢:5歳以上
5歳児の知育玩具はおもちゃのサブスクで取り寄せるのがおすすめ!
5歳児の発達に合わせたおもちゃを、体を動かすもの、頭をつかうもの、お出かけ用に携帯できるもの、知育玩具といった観点からご紹介しました。
おもちゃの購入には、子どもの好みでなかったり、飽きてしまったりしたらどうするのか、といった心配もあるでしょう。特に、知育玩具はコストもかかる傾向があります。
そんな時は、おもちゃのサブスクを利用してみるのがおすすめ。コンシェルジュが選んだ、子どもの発育や興味に合わせたおすすめのおもちゃがおうちに届きます。合わなかった場合は返品交換が可能です。
おもちゃを楽しく使いながら子どもの興味や関心に寄り添い、能力を伸ばしていきましょう。