知育玩具のサブスクリプションサービスを提供するキッズ・ラボラトリー株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:青柳(※1)陽介)は、「低用量ピルの費用と診察代の補助」、「プレ更年期・更年期に関する診察代の補助」を、新たな福利厚生として導入したことをご報告いたします。お客様に長く愛される知育玩具のサブスクリプションサービスを提供し続けていくために、“おもちゃコンシェルジュ(※2)”として当社で働いている女性の方々にとって働きやすい環境を創り、離職率0%を継続して目指します。
月経痛や更年期の症状で悩まれている方の中には、日常生活に支障をきたしたり、仕事に集中できなかったりと、とても深刻な健康課題を感じている方が多い一方で、周囲から期待する理解を得られない現状があります。そこで当社では、より気軽に婦人科受診ができる環境を整え、心身ともに健康で働き続けることができるように、女性が安心して長く活躍できるように、働く女性を応援するためのサポート体制を強化してまいります。
新たな福利厚生を導入した背景
ライフスタイルの変化に伴い、すべての女性が職場で輝けるよう、「心身ともに健康でいるための生活習慣づくり」の需要はますます高まっています。内閣府男女共同参画局の調査(※3)によると、20〜30代女性の約7〜8割が「月経に関する何らかの不調」を感じています。また、更年期障害に関する症状の有無を尋ねた結果を見ると、40〜50代女性の約4〜5割が何らかの更年期障害を抱えていることが分かっています。
今回新たに導入した福利厚生、「低用量ピルの費用負担・診察代補助」と「プレ更年期・更年期に関する診察代の補助」は、こうした女性の悩みに寄り添う会社でありたいという想いを持った当社のおもちゃコンシェルジュのリクエストにより実現しました。女性のライフスタイルを尊重するこれらの費用を会社が負担することによって、経済的負担を軽減するだけでなく、女性特有の悩みにより働きづらさを感じている女性社員にとって安心して働ける環境を提供いたします。
キッズ・ラボラトリーでは、全ての従業員が働きがいを感じられる職場環境を整備し、働き方改革への取り組みを通して、生産性の向上を追求しています。その一環として、当社ではこれまでも「子ども連れ出社」や「在宅勤務」など、社員が状況にあわせて働き方を選択できる制度を積極的に導入してまいりました。
長く安心して働きやすい職場環境にするためには、こうしたリクエストを会社に伝えやすいような風通しのよさを企業風土にするべく、今後も、女性特有の症状による健康課題にもサポートできるようにしてまいります。
女性が安心して働ける環境創りへの取り組み
キッズ・ラボラトリーでは、「低用量ピルの費用負担・診察代補助」と「プレ更年期・更年期に関する診察代の補助」の他にも、女性が安心して働ける環境創りへの取り組みに注力しています。その一つとして、赤ちゃんや小さなお子様をオフィスに連れてきても安心できるよう、ベッドスペースを設けています。
また、化粧室には一人一つずつ私物が置けるスペースを設置して綺麗でおしゃれな空間にすることで、女性が居心地がよく安心して働ける場所になるようこだわっています。
外観は、外からも見ても木のぬくもりを感じられるように、1階のエリアに全面ガラス張りでオフィスを構えています。主婦のスタッフも多数在籍しておりますので、オフィスの外には電動自転車が止められる駐輪場スペースも設けています。
採用情報
お客様に長く愛されるサービスを提供し続けていくために、おもちゃコンシェルジュとして当社で働いていただける方を募集しています。当社の福利厚生は、以下の一覧の通りです。
・家賃補助
・社宅
・健康診断
・慶弔・災害手当
・短時間勤務制度
・子ども連れ出社
・低用量ピルの費用、診察代の補助
・プレ更年期、更年期に関する診察代の補助
・eラーニングや通信教育の提供や補助
・カフェ・調理器具の設置
・お茶・スポーツドリンク・終業後のビール飲み放題
・在宅勤務
・ダブルワーク申請
・リファラル採用
・服装・頭髪・ネイル等自由
その他募集ポジションや条件などの詳しい内容はこちらからご参照ください。https://kids-laboratory.co.jp/content/recruit/
キッズ・ラボラトリーとは
知育玩具のサブスクリプションを提供する“キッズ・ラボラトリー”は、お子様の成長に合わせた知育玩具を個別にプログラムし、定期的におもちゃをお届け・交換する定額制のレンタルサービスです。
生後3ヶ月から8歳の子供がいるご家庭に向けて、国内外の高価な知育玩具を返却期限なしでサブスク・レンタル提供します。気に入ったおもちゃは買い取ることも可能。おもちゃコンシェルジュ(※2)が、保護者のニーズやお子さまの傾向や成長に合わせた最適な知育玩具を厳選し、キュレーション(オススメ)します。これまで累計10万個以上の知育玩具をお子様方の元に届けて来ました。
考えることや表現することを通じて、知能全般の発達を促すといわれる知育玩具。キッズ・ラボラトリーは、専任のおもちゃコンシェルジュがお子様一人ひとり、全て個別にお届けする知育玩具を選定しています。返却が必要なサブスクリプションだからこそ、おもちゃを乱暴に扱わずに、物を大切にする気持ちが幼少期から芽生え、次に借りる人の事を想う優しい子に育ちます。
2020年1月に会社設立して以来、当社で働いている女性の離職率は0%です。当社のサービス理念に共感いただいて長く働いていただくための環境創りを行うことで、当社サービスのさらなるサービス向上に努めてまいります。
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
キッズ・ラボラトリー株式会社
担当 : 青柳 陽介(あおやぎ ようすけ)
メール : press@kids-laboratory.co.jp
電話番号: 090-7465-4141(広報担当 直通携帯)
※土曜日曜関係無くお気軽にご連絡ください。
公式サイト :https://kids-laboratory.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/kids.laboratory/
公式Twitter :https://twitter.com/KidsLaboratory
(※1)「青柳」の「柳」は、正しくは「木」偏に「夘」です。
(※2)おもちゃコンシェルジュとは、保育士、幼児教諭一種免許、看護師などの有資格者を中心に、お子さまの好みや成長スピードに合わせながらおもちゃのプランニングやお届けの準備を行う“おもちゃのプロ”のこと。
(※3)出典:内閣府男女共同参画局「男女の健康意識に関する調査」(平成30年)
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/ishiki_gaiyo.pdf