目次
「おもちゃのサブスクってお得なイメージがあるけれど、実際はどうなの?」
「少しでも安く利用できる方法ってないの?」
これからおもちゃのサブスクを利用したいと考える人の中には、このように気になっていたり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、複数の会社を例に挙げながら、各社の料金と特徴の比較や、料金以外で重要視したいポイントなどをご紹介します。
ぜひ、おもちゃのサブスクを選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
【比較】おもちゃのサブスクの料金相場は?
一人一人に合わせたおもちゃを提供できるおもちゃのサブスク。
メリットがたくさんあることは理解できても、複数あるサービスの中からどれを選べばよいか悩む方も多いでしょう。
ここでは、以下の4つの項目に着目しながら各社のサービスを比較していきます。
- サービス名
- コース名
- 価格
- おもちゃの交換サイクル
- 強み・特徴
サービス名 | コース名 | 月額料金(税込) | 送料 | おもちゃの交換サイクル | おもちゃの数 | おもちゃリクエストの可否 |
---|---|---|---|---|---|---|
キッズ・ラボラトリー | 隔月お届けコース | 3,520円 | 無料 | 2ヶ月 | 最大10点 | 可 |
AndTOYBOX | スタンダード | 3,608円 | 無料 | 2ヶ月 | 4〜6個 | 可 |
Cha Cha Cha | 基本プラン | 3,630円 | 無料 | 2ヶ月 | 6~7点 | 可 |
トイサブ! | 毎月支払いコース | 3,674円 | 無料 | 2ヶ月 | 5~6点 | 可 |
IKUPLE(サービス終了) | レギュラーコース | 3,700円 | 無料 | 2ヶ月 | 6点 | 可 |
Happy Toy | 毎月払いコース | 2,500~3,500円(地域により異なる) | 無料 | 2ヶ月 | 4~5点 | 不可 |
上の比較表からも、料金にはそれほど大きな差はないようにも感じますね。
おもちゃのサブスク安い順ランキング
ここでは、おもちゃのサブスクをランキング形式で紹介していきます。
なお、ランク付けは、以下の条件を満たすサービスやプランからおこなっています。
- 隔月でのおもちゃ交換
- おもちゃの数は6点以上
- おもちゃのリクエスト可能
【1位】キッズ・ラボラトリー
キッズ・ラボラトリーの特徴は以下の通りです。
- 木製を中心とした国内外の高額な知育玩具も使い放題
- おもちゃコンシェルジュ(看護師・保育士・幼児教諭免許・小学校教諭免許・中学校教諭1種・高等学校教諭一種免許状などの有資格者)がお子様に合わせておもちゃをセレクトしてくれる
- おもちゃの発送前に、お届け予定のおもちゃを案内してくれる
- 5,478円の毎月お届けコースあり
また、30日間の返金保証付きなので、初めてのサブスクでも安心して利用できますね。
【2位】AndTOYBOX
引用:AndTOYBOX公式
- 気に入ったおもちゃは、個別に延長利用や特別価格での購入が可能
- 保育士プランナーによるプラン作りで、一人一人に合わせたおもちゃ選びを提案
- 申し込みから退会までのやりとりは、すべてLINEなので手軽
プランナーからおもちゃのプラン候補が繰り返し提案されるので、慎重におもちゃを選ぶことができます。
【3位】Cha Cha Cha
引用:Cha Cha Cha公式
- 学研とのコラボや、有名ブランドのおもちゃを取り扱っている
- 破損をしてしまっても、弁済は一切なし
- Cha Cha Chaで創刊しているおもちゃカタログから、借りたいおもちゃを選定できる
Cha Cha Chaでは選定方法ごとに、学研ステイフル監修プランや、特別支援教育プランなど複数プランが分かれています。
【4位】トイサブ!
引用:トイサブ!公式
・アンケートをもとに作成するパーソナルプランで、個々に合ったおもちゃ選びが可能
・気に入ったおもちゃは、無料で延長可能で、お得に買取もできる
・子ども3人まで通常の月額プランでおもちゃを借りられる
トイサブでは、妊娠中から申し込める「ファーストセレクション」プランがあります。申し込めるのは、妊娠中から生後1.5ヶ月までです。
【5位】IKUPLE(サービス終了)
引用:イクプル公式
・気に入ったおもちゃは延長利用や購入が可能
・おもちゃのセレクト内容は届くまでの楽しみ
・木製・プラスチック製・布製など400品のラインナップ
イクプルには、おためしで始めたい方向けのライトプランがありますが、届くおもちゃの数は、2ヶ月で3点です。
2024年3月15日をもってイクプルの全サービスは終了しています。
安い?高い?おもちゃのサブスクに対する口コミは?
ここからは、おもちゃのサブスク料金に関する実際のコメントを、Twitterからご紹介します。
同じ料金でも、高いと感じるのか安いと感じるのかは、それぞれ異なるようです。
また、料金以外の部分で受けられる恩恵にも、目を向けて考えてみるとお得感が変わってくるのかもしれませんね!
おもちゃのサブスクは買うよりコスパがよい?
子どもの成長とともにその都度おもちゃを買い与えるのと、定額でおもちゃのサブスクを利用するのとでは、どちらがコスパがよいのでしょうか。
ここからは、あらためてサブスクサービスのメリットを確認しながら、コスパがよいかどうかをみていきます。
定額で高額なおもちゃをレンタルできる
おもちゃのサブスクでは、木製の知育玩具など高額なおもちゃを取り扱っている会社もあります。
一つひとつ購入しようとするとかなりお金がかかってしまうので、定額で利用できるサービスはとてもお得ですよね。
また、有名ブランドのおもちゃも含め、人気のおもちゃを試せるのも魅力の一つ。子どもが気に入れば購入できることもあるので、無駄がありません。
おもちゃの選定や購入の手間を省くことができる
子どものおもちゃを一度探し始めると、あれもこれも……と迷ってしまいなかなか決められないことがありますよね。
多くの時間と労力を費やしてしまうおもちゃ選びですが、サブスクサービスを利用すれば、おすすめが届く上に、買うリスクも負いません。結果的に時短になるので、忙しい方にもおすすめ◎
子どもの成長に合わせたおもちゃが届く
会社によりますが、利用前に子どもの発達具合や好みなどを聞き取り、個々に合ったおもちゃを専門アドバイザーが選んでくれることがあります。
発達が著しい乳幼児期に最適なおもちゃを提供することは、個々の能力を十分に発揮できる環境を与えることにもつながるため、とても重要です。
本来なら子どもの成長とともにおもちゃを買い替える必要がありますが、サブスクなら定期的におもちゃが変化していくので子どもも飽きることなく、おもちゃも無駄にはなりませんね。
安さだけじゃない!おもちゃのサブスクを選ぶときのポイント
おもちゃのサブスクを検討する際、つい料金を比較してしまいがちですが、もちろん料金以外にもチェックすべき点がいくつかあります。
ここからは、サブスクサービスを選ぶ際に確認しておきたいポイントについてご紹介します。主なポイントは以下の3つです。
- 子どもの月齢・年齢に合ったおもちゃを取り扱っているか
- おもちゃの交換はできるか
- 木製玩具などの知育玩具の取り扱いはあるか
では、詳しく見ていきましょう。
子どもの月齢・年齢に合ったおもちゃを取り扱っているか
おもちゃのサブスクには、対象年齢が設けられています。いざ加入したものの、「自分の子どもにぴったりのおもちゃが届かない……」というトラブルが起きないよう、年齢に合うおもちゃの取り扱いの有無をチェックすることをおすすめします。
特に0歳児や低年齢の場合には、月齢による子どもの発達具合に大きな差があるので、子どもの月齢・年齢に合うおもちゃの取り扱いがあるかどうかは、重要です。
サービスによっては「新生児特別プラン」など、月齢・年齢で絞り込んだプランを用意していることもあります。
おもちゃの交換ができるか
プロが選んだおもちゃであっても、子どもが遊ぶかどうかはその時にならないと分かりません。もし届いたおもちゃで子どもが遊ばない場合、親としてはなんだか損した気分になってしまいますよね。
おもちゃのサブスクでは、基本的にはおもちゃの交換間隔が決まっています。その間隔が適切か、見極めることが大切です。
また、もし希望と違うおもちゃだったときに都度交換してもらえるのかどうかも、確認しておきたいポイントです。
木製玩具などの知育玩具の取り扱いはあるか
木製知育玩具の人気は著しく、我が子にも試したいと考えるパパさんママさんも多いでしょう。
おもちゃのサブスクでも、木製玩具を含めた知育玩具を取り扱うサービスが増えています。
国内外から知育玩具を探し求める徹底したこだわりを持つサービスも多く、質の良いものを揃えています。
子どもにさまざまな知育玩具を提供したいと考える方は、知育玩具の取り扱いがあるかどうか、事前にチェックするのをお忘れなく!
ここで述べたようなポイントを参考にしながら、子どもの姿や家庭の状況、ニーズに合わせてサービスを選んでみてくださいね。
おもちゃのサブスクを少しでも安く利用するには?
ここまで、おもちゃのサブスクを選ぶ際のポイントについて解説してきました。
子どもにとって最適なサービスを選びたいと考える一方で、それでも「出来るだけ安く利用できたらいいな」と感じる方も少なくはないでしょう。
では、実際に安く利用するための方法をご紹介します。
主な方法は以下の3点です。
- キャンペーンを利用する
- お試しのプランから始める
- 長期割引きで割安料金に
また、3つの方法と一緒に、それぞれの方法が試せるサービスをあわせて見ていきましょう。
キャンペーンを利用する
各サービスで行っているキャンペーンを利用すると安く利用できます。
期間限定や初めて購入する人限定などの条件はありますが、利用できればかなりお得に始めることができますよ!
キッズ・ラボラトリ― | 「初月無料キャンペーン」 | ・LINEのともだち追加後、アンケートに答える、もしくは公式TwitterのTweetをリツイートすると抽選でクーポンコードがゲットできる ・対象の3コースで初月分の利用料が無料に。(最大4,378円) |
---|---|---|
Cha Cha Cha | 「特別価格キャンペーン」 | ・公式サイト限定 ・毎月払いコース通常3,630円⇒84%OFFの550円 ・2回目以降のお支払いは通常料金の3,630円となる |
おもちゃのサブスク | 「初月無料キャンペーン」 | ・通常3,828円の料金が初月に限り0円! ・公式サイトに記載のキャンペーンコードを入力することで、キャンペーンを受けられる |
And Toy box | 「初月30%OFFキャンペーン」 | ・毎月払いコースが対象で、初月3,608円⇒2,526円 ・2ヶ月目以降は通常料金となる |
お試しのプランから始める
「いきなり利用を始めるのは不安」という方にも安心な、「お試し」や「体験」ができるプランから始めるという方法もあります。
対象のサービスは以下の3つです。
キッズ・ラボラトリー | 気軽に始められる「お試し隔月お届けコース」:月額2,574円 |
---|---|
IKUPLE | お試しに最適な「ライト」プラン:月額2,490円 |
トイサブ! | 「初月半額!毎月支払いコース」:通常月額3,674円⇒1,837円 |
長期割引で割安料金に
複数月分を一括で支払うことでお得になる「長期割引」を使えば、割安でサービスを利用できます。
多くの場合、6ヶ月や12ヶ月で選ぶことができ、期間が長い方がよりお得になるシステム。
キッズ・ラボラトリ― | ・半年一括払いの場合:8%OFF ・12ヶ月一括払いの場合:10%OFF |
---|---|
Cha Cha Cha | ・「6ヶ月まとめて支払いコース」:17,793円(5%OFF) ・「12ヶ月まとめて払いコース」:36,487円(10%OFF) |
トイサブ! | ・「6ヶ月一括支払いコース」:19,038円(5%OFF) ・「12ヶ月一括支払いコース」:36,072円(10%OFF) |
And Toy box | ・6ヶ月一括の場合:1,804円お得 ・12ヶ月一括の場合:3,608円お得 |
このように、サービスを安く利用するには、さまざまな方法があることが分かりましたね。
どの方法を選んだとしても実際の料金よりお得になるので、各社のサービス内容を把握して一番納得できるものを選ぶとよいでしょう。
好みのおもちゃを好きなタイミングでレンタルできるサービスもあります。
おもちゃのサブスクとの大きな違いは、主に以下の3つ。
- 必要な時や期間だけレンタルできる
- 好きなおもちゃを選べる
- キャラクターものや大型遊具など種類が豊富
特に、大型遊具は購入前にレンタルすることで、子どもが実際に遊ぶか、自宅に設置した時のサイズ感など、購入前に知っておきたいことがチェックできるのでありがたいですよね。
ちなみに、「キッズ・ラボラトリー」は、万が一子どもが遊ばなかったという時にも安心な「30日間全額返金保証」付き(初回購入者に限る)なので、気軽に試せるのも特徴の一つです。
おもちゃのサブスクを安く利用したい場合は、キッズ・ラボラトリーの「お試しコース」がおすすめ!
今回は、たくさんあるおもちゃのサブスクの中から、どのようなポイントに着目して選べばよいかを解説しました。
結論として、おもちゃのサブスクが初めてで、まずはお試し感覚で始めたい方には、キッズ・ラボラトリーの「お試しコース」がおすすめです。
キッズ・ラボラトリーには「お試し隔月お届けコース」と「毎月お届けコース」の2種類があり、好みのコースを選ぶことができるのは魅力の一つ。利用開始後に、毎月の交換がしたくなったらコースを変更することも可能です。
さらに、お得な料金設定にも関わらず、高額な木製玩具や知育玩具を豊富に取り扱っているのでコスパが良い点も嬉しいポイント!
お得に賢くおもちゃのサブスクを利用したい方は、ぜひ「キッズ・ラボラトリー」を利用してみてくださいね!