目次
初めての子育てに奔走している友人や娘、職場の同僚がいる方は、何かプレゼントを送ってあげたいという気持ちになりますよね。
この記事では、新米ママさんへの出産祝いや誕生祝いのプレゼントにおすすめの品を紹介します。あわせて、どんなふうに選べばよいのか、贈る時期や気を付けたいこともまとめました。
ぜひ、プレゼントを選ぶ際の参考にしてくださいね。
新米ママへのプレゼントの選び方
新米ママにどんなプレゼントを選ぶかは、相手との関係、対象となるシーン、相手の年代などによって変わります。詳しくみていきましょう。
出産祝いや誕生日など、シーンに応じて選ぶ
まず、出産や誕生日など、お祝いしたいシーンに合わせて選ぶという方法があります。
出産祝いであれば、ママさん用のプレゼントも考えられますし、赤ちゃん用のプレゼントでも喜んでもらえるでしょう。
ただ、産後の新米ママは、決して万全の体調とはいえません。プレゼントを渡す際は、直接ではなく配送にするなど、体調に配慮することが大切ですね。
産後すぐなのか6ヶ月後なのか、時期で選ぶ
産後すぐにプレゼントをするか、6ヶ月後にするか、時期を基準にしてプレゼントを選ぶことも方法です。
産後すぐであれば出産祝い、産後6ヶ月であれば「ハーフバースデー」という形でのお祝いができます。
産後1年のプレゼントなら、1歳の誕生日に合わせて贈りましょう。定番の知育玩具や絵本のほか、歩行が始まりだす時期なので、靴をプレゼントすると喜ばれるでしょう。
自分と新米ママの関係性で選ぶ
昔からの友達、ママ友、会社の同僚のほか、家族など、自分と新米ママがどのような関係にあるかで選んでもよいでしょう。
20代・30代など、年代にあわせて選ぶ
年代によって、好みやライフスタイルも変わります。そういう観点で、新米ママさんの年代にあわせて選ぶのも1つです。
出産後の新米ママに、欲しいものを直接聞くのはOK?
新米ママのことを考えながら、気持ちを込めて選んだプレゼント、やはり喜んでもらいたいものですよね。
しかし、いざ選ぼうとすると「ママの体調はどうなのだろう」「赤ちゃんへのプレゼントのほうがいいのかな」など、あれこれ迷ってしまうこともあるでしょう。
その場合、何か欲しいものがあるか、直接聞いてもよいのでしょうか?もしかしたら、新米ママだからこそ「これが欲しい」というものがあるかもしれません。
答えに正解はないのですが、聞けるような間柄であれば、聞いてみることは解決策の1つといえます。
外出もままならない新米ママにとって、必要なものをプレゼントしてもらえたら、とても助かるでしょう。
ただし、プレゼントのサプライズ感は薄れてしまうかもしれません。
どちらを取っても一長一短ですが「欲しいものを聞いてはならない」というわけではないので、ケースバイケースで対応してみてはいかがでしょうか。
【産後のママ用】おすすめの新米ママへのプレゼント
ここからは、新米ママにおすすめのプレゼントを、カテゴリーに分けて紹介します。
産後ケア・美容アイテム
産後ケアや美容アイテムは、ママになってもきれいでいたいという気持ちを応援できるプレゼントです。
ハンドクリーム・ハンド美容液
やわらかい赤ちゃんの肌に触れる手は、いつもすべすべにしておきたいもの。そんな新米ママに贈りたいのが、ハンドクリームやハンド美容液です。パッケージデザインにこだわったり、ふだんは買えないワンランク上の品を選んだりすると、すてきなプレゼントになります。
ボディクリーム
赤ちゃんとの生活が始まると、ボディケアの時間も取りにくくなります。そんな新米ママには、手軽にお手入れができるボディクリームはいかがでしょうか。赤ちゃんと触れ合う機会が多いことを考慮すると、刺激の少ない天然素材のものがおすすめです。
フェイスマスク
フェイスマスクなら、育児の合間でも手軽にお肌のケアができます。産後、お肌が敏感になっている新米ママも多いので、品質が確かで刺激の少ないものがよいでしょう。
ヘアケアグッズ
産後の新米ママは、髪のパサつきや抜け毛に悩まされがちです。地肌に優しいブラシとヘアオイルのセットなど、ヘアケアグッズも喜ばれるでしょう。
髪にスプレーするだけで、リフレッシュ効果が得られるヘアミストもおすすめです。
エステ・マッサージギフト
慣れない育児でお疲れの新米ママ。エステやマッサージギフトを贈ってはいかがでしょうか。エステ体験が選べるカタログギフト、ホテルやサロンのエステ券という形でプレゼントできます。
癒しグッズ
赤ちゃんが生まれてから、なかなか自分の時間が取れない新米ママは、疲れやストレスもたまりがちです。癒しグッズで、ゆったりした時間を過ごしてもらいましょう。
入浴剤
赤ちゃんがいるとバスタイムも慌ただしいものですが、入浴剤をプラスするとリラックス効果が期待できます。赤ちゃんと一緒に入浴することも考えた場合は、保湿効果があるもの、ハーブなどやさしい香りのものがおすすめです。
マッサージクッション
慣れない抱っこや授乳で、肩や腰に負担がかかりがちな新米ママさんには、マッサージ効果のあるクッションもよいのでは?
クッションなら、ソファや椅子に置いてもたれるだけ。インテリアとしてもおすすめです。
食べ物・飲み物
新米ママは、子どもの相手で大忙しの毎日を送っています。そんなときに手軽に食べられる食べ物や飲み物があれば、少しでも楽になるはずですよ。
ただし、産後のママ用に食べ物をプレゼントするときは、授乳中であることも考え、脂っこいもの、糖度の高いもの、カフェインの入っていないものなどを選ぶようにしましょう。
スープギフト
具だくさんで、一品あれば栄養バランスがばっちりのスープは喜ばれやすいです。
栄養たっぷりで素材の味を生かしたスープ専門店などが扱うワンランク上のスープがおすすめです。産後は何かと忙しいママさんですから、電子レンジで温めるだけですぐに食べられるタイプのスープのプレゼントが重宝されます。
ご飯のお供
ご飯にかければ、ちょっとしたおかず代わりにもなるご飯のお供は、料理をする時間も取りにくい新米ママの強い味方です。
豆腐にかけるなど、バリエーションを変えて食べることもできます。
食事プレゼント
赤ちゃんがいると、外食に行くことも難しいです。そのため、名産品のお肉や海鮮など、自宅でもちょっとした贅沢気分が味わえるような品を贈ると喜んでもらえます。
スイーツ
育児の合間に、さくっと小腹を満たすのにスイーツはもってこいです。
産後のプレゼントとしてお菓子を贈るなら、フルーツゼリーがおすすめです。新鮮なフルーツを使ったものを選びましょう。風味がよくパッケージなど見た目もきれいなものを贈れば、新米ママのリフレッシュタイムが充実しますよ。
コールドプレスジュース
コールドプレスジュースは、栄養分をできるだけ損なわないように、低速回転のジューサーで熱を加えず圧力をかけてすりつぶしたジュースです。飲むだけで、不足しがちな野菜や果物の栄養をおいしく手軽に摂取できます。
ジンジャーシロップ
ジンジャー(生姜)は、血行を良くし体の芯から温めてくれます。
お湯で割れば生姜湯に、牛乳や豆乳で割ればチャイ風になります。寒い時期の授乳時や、夜中も起きて赤ちゃんのお世話をする新米ママさんに、ぴったりのアイテムです。
たんぽぽコーヒー
授乳中はカフェインの入った飲み物を控えるママさんもいますが、たんぽぽコーヒーならコーヒー好きな方でもカフェインを気にせずに楽しめます。
たんぽぽコーヒーは、たんぽぽの根や葉を乾燥させて焙煎したお茶で、コーヒーのように香ばしくミルクを入れるとカフェラテのような味わいになります。
出産後の生活で必要なもの
新米ママだからこそ、産後に必要なものもプレゼント候補です。
マザーズバッグ
赤ちゃんとのお出かけは、おむつやミルクなど持って行くものがたくさんあります。これまで使っていたバッグでは容量が足りない……というときに役立つのがマザーズバッグです。
赤ちゃんの荷物が整理しやすい作りになっています。素材やデザインにこだわって選んでみましょう。シンプルなものであれば、贈る相手を選びません。
授乳ケープ
お出かけ中に赤ちゃんがお腹をすかせ、授乳タイムになることもあります。そんなとき、授乳ケープがあれば、人目を気にせずに授乳でき、重宝です。
ベビーモニター
ベビーモニターとは、赤ちゃんから離れていても赤ちゃんの様子を映像で確認できるアイテムです。
赤ちゃんが寝ている間に、赤ちゃんの様子を見ながら別の部屋で家事をしたいときなどに使えます。赤ちゃんの動きや音を検知して通知してくれる検知機能が充実しているものを選びましょう。
【赤ちゃん用】おすすめの新米ママへのプレゼント
次に、新米ママに贈る赤ちゃんのためのプレゼントをご紹介します。
おもちゃ
出産祝いの定番でもある、おもちゃ。ただ、乳児期は成長が著しく、興味の対象も次々に変わります。せっかくプレゼントしたおもちゃに、すぐに興味を示さなくなることもあるでしょう。
そこでおすすめしたいのが、おもちゃのサブスクです。おもちゃのサブスクは、発達に合ったおもちゃを選び、定期的に届けてくれるというサービスです。
契約時に6ヶ月、1年と期間が選べるので、たとえば「1歳のお誕生日までおもちゃが届くよ」というようにプレゼントすることもできますよ。
ベビーウェア
ベビーウェアも、赤ちゃん向けプレゼントの定番です。
ただ、新生児期のウェアはすでに用意されていることが多く、さらに、すぐに小さくなってしまいます。プレゼントするなら、少し大きめの80cmや90cmサイズを選ぶとよいでしょう。
ベビー用の食器
5ヶ月ごろからスタートする離乳食のために、食器をプレゼントするのもよいですね。赤ちゃんが使うものなので、安全性や使いやすさもチェックしましょう。
出産後の自分へのご褒美には何がおすすめ?
妊娠から出産まで頑張った自分に対して、自分でプレゼントするという方法もありです。
自分で買ってうれしいもの
新米ママが自分のために買うものとして、リングやネックレスなどのアクセサリーがおすすめです。
赤ちゃんが生まれた記念として、ジュエリーを購入すれば、メモリアルジュエリーとなり、子どもが大きくなったときも当時を懐かしめるでしょう。赤ちゃんの肌を傷つけないとがりや凹凸のないデザインを選ぶのがポイントです。
または、デザインが気に入ったものを自分にプレゼントして、子どもがもう少し大きくなってから子どもにプレゼントするのもよいですね。
赤ちゃんのお世話の合間に使える美容グッズもおすすめです。美顔ローラーやフェイススチーマーなら、リラックスしてお肌をいたわることができますよ。
夫からもらってうれしいもの
夫から新米ママへのプレゼントとして、ベビーリングとママ用のリングをセットにしたものは、いかがでしょうか。一生もののプレゼントになります。赤ちゃんの誕生日を刻印したり、誕生石があしらわれたリングを選んだりすると、特別感も増すでしょう。ベビーリングをネックレスのチェーンに通して使うこともできますよ。
産後、ママさんの体調が戻ったら、夫婦二人で楽しめるレストランの食事をプレゼントするのも、喜ばれるはず。
パパが、実家や信頼できるベビーシッターさんに赤ちゃんを預ける段取りもできるとよいですね。
一人の時間
産後は、昼も夜も関係なく赤ちゃんのお世話に励む新米ママ。
パパに赤ちゃんを見てもらったり、ベビーシッターさんにお願いしたりして、1人でゆったり過ごせる時間をプレゼントすることもできます。
お気に入りのカフェでお茶をしたり、ショッピングをしたりしてリフレッシュできれば、「育児を頑張ろう」という気持ちになれるでしょう。
新米ママへのプレゼントには「おもちゃのサブスク」もおすすめ◎
おもちゃは、赤ちゃんの成長には欠かせないものです。
ただ、「おもちゃ」の項目でも触れたように、なかなか選び方が難しく、新米ママも頭を悩ませます。だからこそ、プレゼントとしておすすめしたいのが、「おもちゃのサブスク」です。
子どもの成長に合わせたおもちゃをプロが選び、定期的に届けてもらえます。これなら、新米ママが、おもちゃ選びに手間や時間を取られることも、悩むこともありません。届いたおもちゃで、赤ちゃんと一緒の時間を過ごすこともできます。
新米ママがおもちゃのサブスクを利用していないなら、ぜひプレゼントとして検討してみませんか?